ミニマ終活

【終活】デジタル遺品の整理で相続時のパスワード解除の方法はある?

【終活】デジタル遺品の整理で相続時のパスワード解除の方法はある?

https://nakashin.net

病院に救急車で運ばれた時に考えたこと、

「このまま死んだら恥ずかしい電子データが見られてしまうかも」

スマホ、パソコン、クラウドの全てのパスワードを解除されて見られるかもしれません。

なので、事前に調べておくことにしました。

相続時のパスワード解除についてです。

 

結論としては「パスワードは簡単に解除されないので恥ずかしい電子データは見られない」

ただし、推測されにくいパスワードを設定し、紙に書いて残さなければとの条件付きです。

▲こちらの記事もおすすめです→クレジットカードを終活で解約!残された人の手間を減らすため

相続時にパスワードが必要なモノ

業界用語ではデジタルの相続品のことを「デジタル遺品」と呼び、具体的には以下のようなものです。

物理的なデジタル遺品

  • スマホ
  • パソコン
  • microSD, USB stick
  • ハードディスク, DVD

オンラインのデジタル遺品

  • SNSアカウント情報と投稿
  • クラウドデータ
  • ネットバンキング・証券
  • 有料サイト

今はパスワード無しでスマホやパソコンを使う人は珍しいですから、これらのデジタル遺品にアクセスするにはパスワードが必要です。

今は、パスワードを誕生日にしたり紙に書いて残す人は希少ですから推測で見つけることは不可能です。

パスワードを相続人が見つけられるか?

スマホのパスワードを死亡後に解除する

ここで、業者に頼めばスマホやパソコンのパスワードロックが外せるかという問題についてですが、相続人であることを明確にできればパスワードのロックを探してくれる業者はあります。

しかし、パスワードのロックは簡単には外せません

古いパソコンであればハードディスクのデータに直接アクセスしてロック解除したりデータにアクセスできる可能性がありますが、最新のデバイスの場合はほぼ不可能です。

なので、スマホやパソコンのデータについては、推測されにくいパスワードをセットしておけば相続人にデータを見られる確率は低いです。

それはそうですよね、業者がロックを解除できたら社会問題になりますよね。ただし、業者は初期化することはできますので、データを完全に消してもらい機器を相続は可能です。

オンラインのデジタル遺品は?

クラウドやSNSなどオンラインのデジタル遺品については、明確な遺言がなければ相続人はアクセスできません。ただし、アカウントを閉鎖する依頼を出すことは可能ですのでデータを消去したい場合は可能です。

相続する際に金銭的な価値のあるネットバンキングや証券口座は、実店舗型のお店と同じく死亡者の証明情報や相続協議書を提出することで価値を相続できます。

相続時にアクセスして欲しいデジタル遺品は?

わたしの場合、死んだ際にデジタル遺品についての望みは以下です。

  • 金銭的価値の有るものは確実に相続(銀行、証券)
  • 借金を保険でカバーする申請
  • クレジットカードを解約(→自動的にサブスクを解約するため)

してほしくないことは、メールやメモ書きなどの恥ずかしい電子データへのアクセスです。

 

やるべきことまとめ

今回、デジタル遺品について調べた結果、やるべきことが見えてきました。

わたしの場合、デジタル遺産や電子データについて準備しておくことは、

  1. 自分だけが覚えられる難解なパスワードでスマホとパソコンはロック。
  2. 渡したいデジタル遺産(負債を含む)は紙のリストにも残す。

これだけで、恥ずかしい電子データは見られず、残したいデジタル遺産を渡すことができます。

残された人は価値の有る遺産が入手できないと徹底して電子データを探る可能性も無きにしもあらずなので、明確にコレ以上探さなくていいよとしてあげることが親切でしょう。

 

▲こちらの記事もおすすめです

クレジットカードを終活で解約!残された人の手間を減らすため

「準」確定申告の収支まとめを残された人のために

終活で不動産の相続登記を相続人が自分でできる書類を準備する

終活の中で考える「死ぬ」より怖い「できなくなる」

-ミニマ終活