便利なツール

ワンストップサービスなら車庫証明のために警察署訪問が不要!メリットとデメリットは?実際にやってみた

20170322

ワンストップサービスとは車庫証明のために警察署訪問が不要、メリットとデメリットは?【やってみた】

個人売買で普通車を買ったときの名義変更はワンストップサービスで時間節約!

と思って、ワンストップサービスを”個人”で使ってみました。

個人売買で自動車を購入しました。
車庫証明を警察でとって、印鑑証明を市役所でとって、
書類に手数料に・・・何が必要なんだろう??とネットで調べてました。

すると、今はワンストップサービスでネットから名義変更、
正式には移転登録ができるよう。

実際に”個人”でやってみたメリット&デメリットをご紹介します。

結論は、”個人”には特にメリットなし。
業者さんには多大なるメリットが有り。

名義変更のできるワンストップサービス

名称:自動車保有関係手続きのワンストップサービス

機能:インターネットサイトからまとめて申請

準備する必要なもの:

Windowsパソコン(インターネットエキスプローラー11が必要)
*Macではできない!

マイナンバーカード
*絶対に必要

マイナンバーカード読み取り機(ICカード読み取り機)
*確定申告をネットでしていなければ普通は持っていないものですが、個人事業主でeTaxで確定申告するなら持っているもの。

ワンストップサービスで出来ること:

新車登録、移転登録、抹消登録などの車検証に関わる普通車の登録申請。

名義変更のワンストップサービスと通常申請の比較

準備する紙の書類を比較

通常ワンストップ補足
印鑑証明必要不要マイナンバーカードをICリーダーで読取
車庫証明必要

役所の訪問を比較

通常ワンストップ補足
【警察署】で車庫証明2回0回
【市役所】で印鑑証明1回1回コンビニでも取得可
【陸運局】1回2回ワンストップは申請と受け取りが別の日。

【メリット】名義変更をワンストップサービスでする

*販売者(譲渡者)からは紙の書類をもらった前提で、購入者がワンストップサービスで申請する場合。

  • 警察に車庫証明の手続きに行く必要なし
  • 役所で印鑑証明を取らなくていい

この2点がメリットです。

【デメリット】名義変更をワンストップサービスでする

*販売者(譲渡者)からは紙の書類をもらった前提で、
購入者がワンストップサービスで申請する場合。

・陸運局に販売者(譲渡者)からの紙の書類を電子申請後に届けに行く必要あり。
紙の書類を届けないと役所の作業を進めてもらえません。

譲渡車がワンストップサービスを利用しなければ陸運局に
申請時に結局は行かなければならない。

今後は変わるかもしれませんが、
現状では、個人売買で電子申請をする販売者はまずいないでしょう。

ワンストップサービスをまとめると

個人で名義変更をワンストップサービスで行うには
陸運局が距離が近ければ時間が節約でき利用する価値あり!

陸運局が遠いなら、陸運局に結局は2回行くことになるので
ワンストップを使うとかえって時間がかかります。
警察署は各市町村にあるので車庫証明を警察で取得すると
時間的には短くなるから。

ワンストップサービスは個人に向けても発展して欲しい。
しかし、ユーザー車検と同じく日本ではこれからも
車検は既得権益のある人たちが続けるのでしょう。

自動車用のモバイルインバーターは定期交換が必要?故障したときの症状と交換の判断は?

こんにちは、 ノマドワークで自動車用のモバイルインバーターって使っていますか? インバーターとはアクセサリーソケットに差し込んで100V電源に変換してくれる機器です。スマホの充電だけならUSB取り出し ...

続きを見る

-便利なツール
-