ミニマリスト

3ヶ月以上動かないは処分!それがミニマリスト!

キッチン

https://nakashin.net

こんにちは、ミニマルノマドのしんじです。

モノを増やさないために気をつけているのが「動かないモノを持たない」ことです。使わないものを持たないと言い替えても良いです。動かないものとは、使用されずに保管されているだけのモノで、持つ必要があるのかよく考える必要があるのです。

私の基準は「3ヶ月」動かないものは自分で持つことを止める検討を親権にします。

今回は、ミニマルノマドのわたしが、が動かないモノをもたない理由や期限の決め方についてご紹介します。」

なぜ、動かないものを持たないのか?

動かないものを持たない理由は、使わないモノに「保管するスペースを無駄につかう」ことや「管理する力を使う」ことを減らすためです。

「保管スペースを無駄に使う」
ホコリを被って収納庫に保管されている物やクローゼットに掛けられて動かないものを想像してもらえると良いです。いつか使うからと持っているけれどずっと使わないもので、ただ保管の場所をとっているモノです。動かないものがそこに存在することは新しいモノを入れるときにも困りますし、風通しも悪くなり清潔を保つためにも悪いのです。加えて保管スペースも家に支払っている費用の一部と考えると保管スペースにお金を払っているのです。

「管理する力を使う」
モノを持っていることを把握してモノを定期的に使うこと。使わないものは使用しないので管理の手間がかかっていないように見えますが、実は買物をする時にストックがあったかを思い返すことを考えると管理していると同じです。モノが多くなれば脳で把握しておくモノの量も増えて管理する力が増えていきます。

このふたつの理由から「動かないモノを持たない」ことに気をつけています。

ちなみに、この動かないモノのジャンルには飾るモノも含み、ただずっと置いてあるだけでホコリをかぶり続けているものは動かないモノです。ただし、定期的にホコリを払い、位置をしっかりとセットし直す場合は「動くもの」です。

なぜ、3ヶ月以内に動くモノを持つのか?

では次になぜ3ヶ月の期限にしているかの理由は「シーズンの変わる区切り目」だからです。

日本には四季があり、服装や食事が変化していき、使うモノも移りゆくので、この変化の時期を区切り目と考えて3ヶ月としています。

また消耗品は長くても3ヶ月以内には動くと考えています。

この基準は生活のスタイルによりひと月でも6ヶ月でも良いと思いますが最大でも一年にするべきで、「一年動かないモノ」は、そのまま永遠に動かない可能性が高いからです。

動かないモノを持たないメリット

動かないモノを持たないメリットは無駄なスペースが無くなり管理の手間が減ることはもちろんですが、風通しが良くなり気分が良くなることが大きなメリットです。

モノが同じ場所にあっても動くことで空気がよどんだ場所が無くなり、把握できる範囲のモノを持つことで見えないところになにか忘れているモノが保管されているのではと思い返すこともなくなり、気分がスッキリします。

動かないモノを持たないデメリット

動かないモノを持たないデメリットとして「必要になった時に所持品に無くてすぐに使えない」ことがあります。

何処かにあったはずと探し回り「動かないモノ」を思い出して見つけることで、「やっぱり捨てなくて良かった」という場面はあります。結果的に新しく買う費用を節約できたのです。

ただし、ミニマル活動では自分の持っているモノと考える範囲を「どこで、いくらで、どれだけの時間で手に入るか」を知っているモノまで含むので、自宅に無くても同じように持ち物としてカウントしており、外出する時間はかかりますが対応はできます。

3ヶ月以上動かないモノを持つ例外

私は基準を3ヶ月にして動かないものは処分するようにしていますが、一年以上動かない以下のモノを持っています。

  • 保管している領収書
  • デジタル写真
  • スーツ
  • 寒い時期の服

「領収書」

確定申告後に7年間保管しておく必要のある領収書は一年に一回の確定申告の時期にまとめてあるケースを出すことで動きますが、それ以外は眠っているのです。早く紙ではなく電子で保管できるようになると物理的なスペースが減って助かるのですが。

「デジタル写真」

デジタルデータの写真も一年以上見ていない(動かない)ものがあり、印刷した写真は1枚も保管していませんが、デジタル写真は一万枚以上保管しています。物理的なスペースは使っていませんがデジタルのスペースのミニマル化は今の私の課題です。

「スーツ」

スーツは殆ど着る機会は無いのですが、社会人としてどうしても必要な場面があることを想定して持っています。一年以上着ないこともあるのでミニマル活動的には処分すべきかもですが、緊急で必要な時にすぐに使えるようにと持っています。
急ぎで使いたい時にサイズが合わないトラブルが起きないように一年に一度は袖を通すようにしています。
持ち続けている理由に、スーツは注文してからサイズ直しをするのに1週間かかることもありますが、購入した価格が10万と高価だったこともあります。めったに使わないものに次回必要になったからと同じ金額を払いたくないとの気持ちがあるのです。

「寒い時期の服」

寒い時期の服は、暑い時期に使えないので3ヶ月以上動かなくても持っていて、冬用のグローブや帽子も同じくです。シャツは一年中使えますし、下着類は冬用のものでも一年中使えるのですが、厚手のものは厳しいですね。重ねて使うスタイルにしてできる限り寒い時期だけのモノを持たない努力はしています。

おわりに

今回は「動かないモノを持たない」ことについて、3ヶ月以上動かないものは保管場所のスペースと管理の手間を減らすために処分することにしているというお話でした。

私の実際として、処分してしまい持たなくなったものを「置いておけばよかった」と思うことはまれに発生します、でも「手間と費用かけて再度手に入れるほうが家の中に使わないモノが沢山あるより良い」はず、と自分に言い聞かせて納得させています。

この記事が、あなたのモノを減らす活動をしている際の一助になれば嬉しいです。

-ミニマリスト