便利なツール

【マインドマップ】MindNode5への無料アップデート方法【マインドノード5】

20180212

【マインドマップ】MindNode5への無料アップデート方法【マインドノード5】

マインドノードが5にアップデートされました。

2017年9月以降にMac用のMindNode2またはiOS用のMindNode4を購入した場合は無償でアップデートできます。

アップデート時に無料でアップデートする方法が分かりにくかったのでまとめました。

 

(注意)この記事は2017年9月から11月の間にMindNodeを購入した方限定の記事です。

MindNodeの記事はこちら

 

無償アップデートの適用される基準

MindNode4または2を2017年9月以降に購入した場合に、MindNode5への無償でアップデートの権限が付与されています。

英語のページの説明では9月以降に購入した場合は自動で判定して無償アップデートできると書いてあります。

 

iOS版をMinNode5へアップデートする手順

 

1.マインドノード5をダウンロードします。

マインドノードは購入時ではなくAPP内課金ですのでダウンロード時は無償です。

 

2.マインドノード5をスタートします。

 

3.ロックを解除を選択します。

4.課金金額に取り消し線がついていることを確認します。

私はココが分かりにくかったのです。購入手順に進むので課金されたら後が面倒だなと躊躇しました。しかしながら、思い切って購入手順に進むと問題なく無料で使用可能になりました。

 

 

 

Mac版をMindNode5へアップデートする手順

マック版のアップデートはApp StoreでMindNode5をダウンロードします。

MindNode5を内の購入時に金額に取り消し線を確認して購入すると無料でアップデートできます。

アップストアにアクセスしてMindNode5をダウンロード

 

サインイン

 

 

マインドノードのアップデート確認

価格に取り消し線が入っていることを確認してください。

購入完了して無料でアップデートできました!

 

まとめ

MindNode5はダウンロード時ではなくAPP内課金で対応することで異なるアプリでも無償でアップデートできるようになっています。

課金認証を了承しても課金されないという体験は初めてでしたので躊躇しましたがちゃんと無償でアップデートできました。

MindNodeを去年の秋に購入した方は期限内にアップデートしてくださいね♪

 

(参考)2017年9月の情報(バージョンアップについて)

MindNodeのアップデート、バージョン5が近いうちに発売されます。今はβテスト中。使用感にあまりにも満足している”しんじ”はβテストにも申し込み済みです。
2017年9月以降にMac版の「MindNode2」又はiOS版の「MindNode4」を購入した場合はバージョン5に無償でアップグレードできます(公式ページに英語で説明が有り)。

(MindNode公式ページの抜粋)

-便利なツール